○○さん左利きですか?

遅々としたとんぼ玉練習記録です。タイトルは習い始めの頃の先生の問い… 私は右利きです。

不覚にもレース棒

自習パーツ2本目を昨日作ってみました。

これまでと同じく、断面の円周に8本の違う色が入っただけの基礎のパーツ。

今度の配色は、何色の玉にでも置ける(?)かねてから憧れの透明地に不透明白で。もちろん鉛でもソーダでも気にせずに使えるアルカリシリケートで。前から決めてたんだ! と勢いこんで作ってみましたが……

 

・久しぶりの作業になったが為、ポンテ1作りで溶かした先端を軽く潰した後、八の字型に整えるコテの当て方がわからなくなる

 ※事前にノートを読み返すべき、あと落ち着け

・地色になる透明を溶かしつつ、ちょっと短かったかな……と、ふと手元を見て、品番シールで溶かしているのが鉛ガラスだと気づく

 ※最初によく確認

・仕方がないので作業続行。ポンテにつけたらやっぱり少なかったので、頑張って追加分を溶かし溶かしして盛り足す

 ※大きい玉より大きいぐらい溶かすのだから長さを考えるべし

・そんなぞんざいな巻き取りをしていた罰が当たり(いや当然の帰結で)大きな気泡が二つも入る

 ※巻き取りを雑に考えない

・一応気泡をつっついてみたけど、注いだばかりのゼリー液じゃあるまいし、そんなので弾けませんよねー

・あきらめて細引きを乗せる

・前回の反省を活かし、それなりによく溶かす

・よく溶けたガラスの首振りを恐れるあまり、早めにポンテ2を作って上方で保温していたが……ぐにゃったー!!

 ※先生に習った作るタイミングをずらしたので自業自得

・ポンテ2を修正する

・タネをポンテ2で受けた時、中心が激しくずれた(白線の合流点が手前側に来たよ……)

 ※タネはもっと下向きに垂らすべき? 恐れずに

・ポンテで挟んだタネを再び温め……の始めの方だけ前回よりはうまくいったが、また少し冷ます前にぐにゃっと伸ばしてしまい焦る

 ※溶かし中右手注意、引く前に火の外で冷ます

・そこは頑張って千切れないように維持はできたが、けっこうねじれた

・なんかもうあれだ……一部は憧れのレース棒的に使えるんじゃないの? と、開き直ってねじねじしながら伸ばした

 

その結果がこれであります。

f:id:surumedama:20140512150156j:plain

最初のぐにゃり部分の立て直し以降は、前よりも均一な太さに引けました。

ちょっと太いかなあ、まあいいのかなあ。

でも「汚くてもいいから」でねじりながら引く方が、まっすぐを維持して引くより、きっと簡単なんだろうな……

できたものは使うとして、どういう風に使おうかなー。

 

そして今回のポンテ残り部分のおまけ玉はこれです。

f:id:surumedama:20140512150351j:plain

 火から出した後に片へそ消えて恥ずかしい……

でも自宅だとガスもったいながって、火から出して少ししたら火を消してしまうので修正不能でした。

でもガス代はほんと切実。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村