○○さん左利きですか?

遅々としたとんぼ玉練習記録です。タイトルは習い始めの頃の先生の問い… 私は右利きです。

マーブル

マーブル模様の玉、以前の

3月3日に載せた、教室で作ったマーブル玉の残り。 やっぱり数優先で成型はある程度で終わらせたもの。 最後の玉は残り10分なので小粒。 過去の玉って特に書くことがない…… そろそろおさらい修行は追いついてないですが、教室に通うようにする予定です。…

マーブル模様の玉その6

すっかり飽きてきたマーブル模様玉、前回の方法で家でおさらい。 ……これはひどい。へそ皆無。 またも巻き取り失敗で成型を途中で諦める。 ……模様は目標とはほど遠いながらも墨流しっぽくて面白いとは思うんだけども…… その日はもう諦めようかと一度は思った…

マーブル模様の玉その5

という訳で、教室で習ってきましたー。 本来パーツの応用編に入るところを、習い始めて二番目に習ったマーブルを…… 最初に習ったのとは違う先生で、その先生の作り方で挑戦してみたところ、自分が下手で巻き取りがイマイチな以外は、そこそこよく模様が出た…

マーブル模様の玉その4

いっそ教室で教えてもらおうか、と言いつつ、地玉の色を多めに溶かしてから混ぜる色を乗せてひねってはどうだろう……?などと自己流の対策を考えてみて、再度自宅で挑戦。 結果、惨敗です…… 考えてみればその行程はレース棒だとかを作る時とほぼ一緒なわけで…

マーブル模様の玉その3

すぐに写真を撮らなかった(撮れなかった)ので、1週間前だか2週間前だか、いつ作ったのかもあやふやな玉…… 一度に5個も作ったので、どういう順序でどんなことがあったのか覚えていない…… どれも目標よりずっと小さいし、巻き取りと形がうまくいってない…

マーブル模様の玉その2、貧乏模様

そんな訳で、一週間近く前に作った玉。 結局前回の最後に残った棒を使ってみることにしました。 割れた部分をピンセットで挟み、遠火でゆっくり余熱して……と慎重にやっているつもりが、しょっぱなから弾ける弾ける。 大きな破片を拾ってまた温めて……としても…

マーブル模様の玉その1

無地玉のおさらいは終えて、マーブル模様へ移行……で、二週間ぐらい前に作った玉。 マーブル、教室で先生に習ったやり方だと巻き取りがきれいにできない私(何年目だ……)ではきれいに模様が出ないので、別なやり方を試してみたいなと思い、本に載っていた方法…

無地玉おさらい卒業

ブログの更新再開する前(?)ぐらいには作っていたのですが、おさらい道の続き。 無地玉三度目の正直! (ただしこの前に二つ、大失敗で途中で水に漬けた) ちょっとだけへそのふちが盛り上がり気味なところがあるのですが、凹んではいるので、まあいいんじ…

大おさらい道開始

そんなこんなで、おさらいの旅を開始しました。 おさらいの道は果てしなく遠い……か……? まずは無地玉! 1個目、作っている途中は上出来で、「おおっ、こて一度も当てずに中心取れてて両へそって素晴らしいんちゃうん!? ちゃうん!?」と調子に乗っていた…

3月半ばの玉と最近の玉

引き続き、3月半ばに教室に行った時の玉。 先生が他の方への説明されている間に作った自習玉。 形と、90度ごとにつけるつもりだった模様がうっかりしていることが惜しいけど、まあそこそこ…… こちらはその時教えて頂いた新技術! ……に初挑戦で全然だめだ…

さぼってました! 4ヵ月も!!

11月上旬に七五三用のかんざしを作って以来、4ヵ月あまり、ほぼさぼっていました…… 「バーナー? 何それ?」と言い出すのに近いレベルというか、先日久しぶりに家で作ってみたら、本気で「徐冷時間って1時間だっけ30分だっけ?」と考えるレベルになっ…

緑パーツその4を使う

前回からの続き。 前回作ったあさつき(通称)を本番用の色の地玉に乗せて…… 見える! 見えます! やったー!! しかし形がいびつなこともあり、夫(絵心あり)に「これどうかなー」と見せたところ、模様はもっと大きい方がいいとのこと…… 「えー、そうかな…

緑パーツその2を使う

続きです。 前回引いた緑パーツを乗せてみた玉。 思っていたよりは見える……けど、やっぱり遠目だと見えない感じ。 もう一声! と思って、もっと地玉のピンクから離れた(?)青緑よりの色で次のパーツを引いてみました。 もう、見るからに淡い…… 比較写真を…

緑パーツその1を使う

続きです。はい、案の定です。模様見えません! (肉眼で近くでなら見える) よって、今回の甘ーいパステルグリーンに比べて、もっとはっきり黄緑な不透明で再度パーツを引きました。 ……皆まで言わないでください…… また嫌な予感がします…… そしてこのパーツ…

急ピッチでした(完了)

ブログの更新が久しぶりになってしまいました。 その後、7月半ばに決めたゆるい目標設定 「今年のお盆ぐらいまでに、この前作ったブレスレットの一個目の色違いを二つ、できれば作ってみようかなー」 の為に、黙々とパーツや玉を作っていました。 この目標…

またぐにゃぐにゃ

その後、ブレスレット用の(?)玉の地色をもう少し淡い半透明水色にしようと決めて、模様について思案。 絵心のある夫の意見では「青色LEDみたいな透明青」とのことで…… 透明地に濃い紺色透明で、短めにパーツを引いてみました。 しばらくさぼっていたせ…

透明地に白のパーツ

……を作った後のポンテに残った部分を巻いたおまけ玉。 「毎回白透明マーブルができるのもな……」と丸めてから思い、片手でごそごそと輪切り済みのパーツをケースから取り出して(危ないよ!)つけました。 あちこちちょっと惜しい! 最初、模様をランダム配置…

不覚にもレース棒

自習パーツ2本目を昨日作ってみました。 これまでと同じく、断面の円周に8本の違う色が入っただけの基礎のパーツ。 今度の配色は、何色の玉にでも置ける(?)かねてから憧れの透明地に不透明白で。もちろん鉛でもソーダでも気にせずに使えるアルカリシリ…

初一人でパーツ惨敗

昨日のその後、初めて自宅で一人でパーツを作ってみたので、ポンテに残ったタネを溶かして巻いたおまけ玉。 なんていうか……呪術的っていうか、ちょっと気持ち悪い気もw でも眺める楽しみはあるかもしれない? このしましまの乱れっぷりに、巻き取りがどれぐ…

すごく綺麗なマーブル!

結局家でパーツ作りのおさらいはできないまま、再度教室へ行ってきました。 前回の初パーツを引いた後、ポンテに残った部分+ポンテ(無色透明)の端っこを溶かして巻いたマーブル玉を回収してきました。 うおおおおおおめっちゃきれい!! だというのに、写…

パーツを使ってはみましたが

せっかく作ってきたパーツ! パーツ! 早く使いたい! パーツの作り方もおさらいしたい! 翌日ぐらいに! すぐに! と思ってはいたのですが、春休みは子供のお弁当作りもあったりで、ままならず…… やっと「3、40分ならどうにかなるから今!」と使ってみま…

添え玉ーズ

作ったのは数日前。 この大きさなら細引きからじゃなく普通のガラス棒から作る方がよい……ということで、普通のガラス棒で失敗作を量産。 例によって、写真でなく生で、しげしげ見ないなら、まあ……という玉が一つできたので、アクセサリーパーツを買ってきて…

明けましておめでとうございます

「自分用の記録用」のつもりでいるこのブログでするのもおこがましく思ったりもするのですが、見に来てくださる方もいらっしゃるようなのでご挨拶をば…… 明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。 新年初バーナー! でようやく3回…

引っかき葉っぱ

大きさ:良い 形:自分にしてはそこそこ(でもダメ) 模様:そこそこ 色:地玉がちょっと…… 引っかきはわりと上手にできたー。 でもまた3枚葉っぱの一つの位置が上過ぎだ…… 地玉の色は、ありあわせの継ぎ継ぎ棒の継ぎ目で、思ったより今ひとつでした。 でも…

いけてると思ったら違った

家でも大きいナツメ型作るぞーと言いつつ、また小さめの玉…… というのも、ミニプロパンのガスが残り少なかったので。 途中で切れずにこのひとつを作り終えられたけど、次は細引き作りだけかなー。 今回はありあわせのガラスで不透明白+半透明白のマーブルに…