○○さん左利きですか?

遅々としたとんぼ玉練習記録です。タイトルは習い始めの頃の先生の問い… 私は右利きです。

マーブル模様の玉その2、貧乏模様

そんな訳で、一週間近く前に作った玉。

 

結局前回の最後に残った棒を使ってみることにしました。

割れた部分をピンセットで挟み、遠火でゆっくり余熱して……と慎重にやっているつもりが、しょっぱなから弾ける弾ける。

大きな破片を拾ってまた温めて……としても、弾ける弾ける。

でもなんとか大体を元の棒につけて、溶かして丸めて……としてみたものの、

f:id:surumedama:20160208014324j:plain

あんなにちょっと怖い思いをしたのにすす入ってるーー!

割れた部分と棒をきれいに接着できなかった時点で諦めていましたが、混ざり具合も混ざりすぎ。

この後、微妙にバーナーの空気量を増やしました。

 

同じ配色で再挑戦……のつもりで、濃い青を選び間違えた玉。

f:id:surumedama:20160208014328j:plain

マーブル用の二色を盛り足りなくて小ぶりになってしまったのと、巻き取りに盛大に失敗してへそが悲惨だったので縦に伸ばしてへそを再建した……という経緯がよろしくないけど、もの自体はそこそこ。

でも、この玉を見ていて、私は気づきました……というか、改めて意識しました……

f:id:surumedama:20160208014334j:plain

私のマーブル模様玉、地色の棒に混ぜる色が残ると後でそこを切って捨てたりするのが

 ・めんどくさい

 ・もったいない

ので、棒が地色だけになるまで溶かして巻き取る為、玉の表面にこういう風に巻き取り終わりが見えている。いつも。

名づけて貧乏模様!

 これは……やっぱ改めるべきか……と思いながら、三個目へ。

 

f:id:surumedama:20160208014341j:plain

二個目の玉を見て、ここのところ乳白色+同系色二色できていたけど、地色を透明にして違う色二色の方がいいかなーと思い、そのようにしてみた玉。透明+透明青+不透明緑。

透明青を乗せた時点で、あっ、しまった、透明+透明色はレンズ効果もあって重ねてもただ混ざったようにしか見えないことが多いんだった……と思い出したのですが、できあがってみたら良かったです。

私が巻き取りを失敗するのは、毎回毎回毎回毎回充分溶かしたつもりで実は溶かしたりていなかったから(何年目だ……)で、今回はなぜか色乗せ作業中によーく溶かせたので、巻き取りも上々。

久しぶりにへそ側から見てのきれいな渦を見ました。

 

f:id:surumedama:20160208014348j:plain

でもやっぱり貧乏模様……反省したそばから……

いや、今回の地色は透明だからいっかなーって……

習い始めの頃に先生が仰っていた、ガラスは作ったようにしかならない的なお言葉を思い出します。

今思えばあれは格言だなー……ちゃんと正確にメモしておけばよかった……

 

とはいえ自分的にはなかなかの玉ができたものの、大きなナツメ型ではないので、まだマーブル模様おさらいは続けます。

貧乏模様もやめる!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

マーブル模様の玉その1

無地玉のおさらいは終えて、マーブル模様へ移行……で、二週間ぐらい前に作った玉。

マーブル、教室で先生に習ったやり方だと巻き取りがきれいにできない私(何年目だ……)ではきれいに模様が出ないので、別なやり方を試してみたいなと思い、本に載っていた方法に挑戦。

ガラス棒に混ぜたい色を乗せ、プライヤーで挟んで何度か折りたたみ、丸く溶かして巻き取る……と……

 

f:id:surumedama:20160206233545j:plain

これマーブルじゃなく混色じゃない? 縞模様うっすらすぎない? でも全部私のせい!

ということで、再挑戦。

 

f:id:surumedama:20160206233556j:plain

ナツメ型に成型しようとしていたものの、途中ですすが入ったことに気付いて作業打ち切り。

 

f:id:surumedama:20160206233605j:plain

形は良し。模様は、一個目よりはマーブルらしいけど……やっぱり混ざりすぎてる感じ。

ということで、ネットで検索して、さらに別なやり方を試してみることにしました。

地色のガラス棒を熱しながら混ぜたい色を平行に乗せ、プライヤーで挟んでねじり、棒状に近いまま巻き取り……という手順。

 

f:id:surumedama:20160206233612j:plain

しかし、途中でガスが切れたー!!

ねじり方が不細工だけど配色だけはきれいな棒ができてしまったー!

これ次回使うかどうか迷うなあ……とりあえず写真を撮ろう、としていたら、徐冷していなかったのでひとりでに割れました。

 

ボンベは買い置きあると思っていたらなかったので、続きは購入後……となっていたのもとっくに購入済みで、今日やっとマーブル二回目挑戦しました。続きはまた今度。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

修行再開

クリスマスリース後、年末年始にはバーナー再開したい!

と思っていたのですが、なんだかんだであっという間に10日以上経過……?

でもおさらい修行再開しました! 再び無地玉から。

 

f:id:surumedama:20160120005554j:plain

久々の一個目……中心とれてないわ片へそだわでぼろぼろでした。

あとまた写真に写ってないけど、実物は赤の光沢があります。

炎の下の方で溶かしていたから、還元炎でそうなった……? 謎です。

形の崩れはまだしも、徐冷材に入れるのがちょっと早すぎて点々が……そんなタイミングも忘れたかと凹み。

 

f:id:surumedama:20160120005601j:plain

二個目はなつめ型に成型。ちょっと下膨れだけど、これはまあまあでいいかな……と合格扱いに。

 

数日後、成型なしの無地玉に再挑戦。

f:id:surumedama:20160120005607j:plain

これは駄目駄目……中心とれませんでした。

この後、巻き取り中に離型剤をはがして一つ駄目に。

 

f:id:surumedama:20160120005614j:plain

もう一つ。写真でいうと左側がちょっと太めだけど、両へそできたし、まあいいかなーと。

次はマーブルにいきますー。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

クリスマスリース完成(3日頃に)

前回分の翌日、青透明地に白水玉の雪降り玉を作り直しました。

f:id:surumedama:20151214000019j:plain

形はまた駄目ですが……十二月に入っていたのでよしとしまして。

 

f:id:surumedama:20151214000036j:plain

リースの材料ー。

 ・もともとあった柔らかくて太いアルミ針金

 ・細いステンレス針金(細すぎた)

 ・100均の柳リース

 ・100均のポインセチア造花

 ・100均の松ぼっくり

 ・作った玉

 ・グルーガンとグルースティック

 

松ぼっくりはもともと銀色でしたが、リースと造花の枝部分はラッカースプレーで自分で塗りました。

松ぼっくりはグルーガンでくっつけ、とんぼ玉は針金で結びつけて完成。

いや、途中で松ぼっくりは何度か取れるし、針金細いのを選びすぎてくくりにくかったり、とんぼ玉の模様の向きを間違えていたなと思ったりいろいろあったんですが、完成。

 

f:id:surumedama:20151214000044j:plain

リースの中央の空いてる部分に、針金に通した小玉が入ります。

ドア開け閉めでちょっと揺れます。

 

f:id:surumedama:20151214000052j:plain

こことてもお気に入りです、自画自賛!

実際にドアに下げると、黄色の玉が右に寄っちゃうので、しまった先端のくるくるしたところに巻き込めばよかったとちらっと思ったりしましたが、その落ち度も可愛いような気がして、親ばか状態です。

それなりによくできた!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

クリスマスリース用の玉つづき

前回の玉を作った後、リースに並べてみて、「あと1個、青がほしいかな……」と思ったので、青地に白水玉をもう一つ作りました。

 

f:id:surumedama:20151210003910j:plain

しかし徐冷して出してみてびっくり。

表面が赤いホログラム状?になっていて、角度を変えると青く見える……という風になっていました。

そういえば作っている時、溶かしているガラスがやけに金属光沢出てた……

たぶんガスが多かったんですね。

よく見るとわかるススも入っているっぽいのと、形がひどいのですが、その効果がすごく面白かったので、一瞬「リース用、これで……」と思いかけたのですが、「いや、光沢は綺麗だけどこれは雪夜じゃない……火事出したクリスマスみたいになってしまう……あと点打ち大きすぎてばっちい……」と思って踏みとどまりました。

そして写真を撮ってみてさらにびっくり。

そのホログラム?っぽさが写真に写りません!

コンデジのオートモードでなければ写すこともできるんだろうか……

とりあえず諦めました。

 

f:id:surumedama:20151210003916j:plain

上の玉が失敗だとは徐冷終わるまでわからなかったので、その日は添え玉を作って終了。

前回のアベンチュリンオレンジの玉から少しずつ大きくなるように四個制作。(写真は引っかき玉だけ表/裏です)

空→雪→木→実→ベルっぽい配色のつもりで作ってみました。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

ストラップ完成

水色の玉を作った翌日ぐらい?

添え玉を作ってストラップ完成させました。

添え玉は相変わらず、棒一本に一個ずつ、丸くしては薄いところに盛り足し丸くしては薄いところに盛り足し……の作り方。

f:id:surumedama:20151203025613j:plain

右の写真がつやつやに写っていてお気に入り。

 

この時、同時にクリスマスリース用の玉を三つ作りました。

f:id:surumedama:20151203025636j:plain

f:id:surumedama:20151203025643j:plain

透明黄色の無地玉……

やっぱりリンゴ型で中心があやしい……

あと巻き取りがひどいので、いっぱい空気が入っています。

原因は巻き取り前のガラスが硬すぎることだとあたりがついています。

でもなんか全然溶けないんだ、なんでだー!

 

f:id:surumedama:20151203025650j:plain

ひどいバリが恥ずかしいし危なすぎる玉。

緑を巻き取ってから改めて白を溶かして隣に巻き取る……という方法で作ったのですが、今の私はこれ何度やっても恥ずかしいバリできるよな……と自己判断して、リースにくくりつけるだけだし、これでよしとしました。

でも恥ずかしい。

 

f:id:surumedama:20151203025653j:plain

予備含めて作った添え玉が一つ余りました。

クリスマスリースに使う!(使いました。完成済み)

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

そしてまた半年さぼった!!

わ、わー……大おさらい道はどこへ……

体感で一年以上さぼっていた感覚で焦っていたのですが、よく考えたら五月に少しおさらいをしていました……ね……

というぐらいで、ブログの書き方もすっかり忘れていたり、見ていない間に記入画面が変わっていたり。

 

おさらい道はまた無地玉からやり直します!

でもとりあえず、ちょっと目的があって、他の玉……

 

f:id:surumedama:20151129102506j:plain

f:id:surumedama:20151129102513j:plain

最近、末っ子に「ママのかばんについてる玉いいなー、○○くんも欲しい……」とねだられたので、いい機会だから作ってやるか……と。

 

一つ目はリハビリで期待せずに作った点打ち花。

形がひどい(花の面平たい……)し、男の子に花もなーというので、ボツに。

二つ目、リクエストの青に元気な色を足したいなと思って、黄色とオレンジ味の黄色の点打ち模様。

別に白との同心円模様にするつもりはなかったので、つまり技術的にひどいです……目玉焼きみたいになってるし……

でも幼児用なので模様はこれでも面白いかなーと、これをあげることにしました。ストラップにしたてよう。

 

f:id:surumedama:20151129102517j:plain

f:id:surumedama:20151129102523j:plain

おさらい無地玉……の前に、クリスマスリース用。

雪降る夜っぽい(?)青地に白の水玉と、赤地に以前作ったマイカパウダー練り棒の金。

 

四つとも形がひどいですね……

巻き取りからしてぼろぼろなので、おさらい頑張らないと。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村